新しい畳(畳表)には天然のイ草の色と香りを長持ちさせるため、天然の染土による泥染め加工が施されています。お使いになられる前に乾いた布でふき取ってください。イ草にツヤが出ます。
 


長く気持ちよくお使いいただくための、日常でできる簡単なお手入れ方法です。凹みや傷、焼け焦げなど傷みがひどい場合はご相談ください。状態により有料となりますが、遠慮なくご連絡くださいませ。

■ 乾拭きする
畳の目に沿って、乾いた布で乾拭きしてください。畳につやがでます。掃除機をかける場合も畳が傷まないよう畳の目に沿ってゆっくりとかけてください。

■ 部屋を換気する
湿気がこもらないよう、天気のいい日には部屋を換気してください。特に梅雨~夏場にはエアコンや除湿器などを使用して畳が余分な水分を吸湿しないようにしてください。

■ できれば、かげ干しする
年に1~2回、晴れた日に畳をかげ干ししてください。畳の目がふっくらします。ご購入後1~2年間は、畳表が色焼けしてしまわないように直射日光は避けてください。
 


 


Q. 家具の跡がついてしまったら?
軽い凹みは、霧吹きをし、ぬれタオルを当てアイロンをかけると目立たなくなります。

Q. ダニは発生する?
畳からダニは発生しません。ですが畳の隙間にダニが住み着くことがあります。ダニは室温が20~30度、湿度60~80%になると発生しやすいので換気を心掛けてください。
 

 畳のおはなし
畳表は、一本一本ていねいに育てたイ草を織り上げてつくられています。そしてイ草は吸湿力がなんと綿の3倍。お部屋にこもった湿度もきちんと吸い取ってくれます。いつまでもサラっとした清涼感を感じることができるのはそのおかげです。日本に古くからある畳にはまだまだ知られていないチカラがたくさんあります。その一部をご紹介します。

◎消臭効果
イ草には、においの原因となる微生物を減らす働きがあり、高い消臭効果を発揮します。

◎リラックス効果
畳のにおいには鎮静効果があるといわれています。森林浴をしているのと同じような効果をもたらすため、心身ともにリラックスできます。

◎脳の活性化
畳の上での生活には「座る」「しゃがむ」「立ち上がる」という動作が必要になり、その動作は気付かないうちに足腰の筋力の強化とバランス能力が鍛錬されています。さらに畳の感触は赤ちゃんからお年寄りまで足裏を刺激し、脳を活性化するといわれています。

 




■ 神戸店(本社)  〒652-0816 神戸市兵庫区永沢町3-8-8 TEL:078-578-0172 FAX:078-578-0173
■ 西宮店/工場 〒663-8035 西宮市北口町18-5 TEL:0798-31-2091 FAX:0798-64-3174
■ 三木店/工場  〒673-1106 三木市吉川町実楽458 TEL:0794-73-0390 FAX:0794-73-0118